ウォーキングやランニングなどの有酸素運動が体脂肪の燃焼に効果的ということは知っている方も多いのではないでしょうか?
身体に軽い負荷を長時間かけ続ける有酸素運動は体脂肪をエネルギー源として使うため、体脂肪を燃焼し、脂肪を落としながら痩せることが期待できます。
最近ではメジャーになってきた有酸素運動ですが、
いつやればいいのか
は意外と知られていないのではないでしょうか?
実は、有酸素運動で体脂肪を燃焼させるには
有酸素運動を行うタイミング
も大切になってくるんです。
ということで今回の記事では
体脂肪を減らすために有効な有酸素運動のタイミング
について紹介していきます。

効果的な有酸素運動のタイミングとは?
タイミング次第で脂肪燃焼効果も変わってくる有酸素運動。
体脂肪を減らす
という観点で見て、僕のおすすめする有酸素運動を取り入れるべきタイミングはずばり
- 筋トレ後
- 食後
- 朝
この3つです。
では、それぞれについて解説していきます。
筋トレ後
まずおすすめしたい有酸素運動のタイミングは筋トレ直後です。
体脂肪を燃焼させるためには
体脂肪をエネルギー源として使う
ということが大切になってきます。
ですが、人間の身体は基本的に体脂肪よりもグルコースなどの糖質を優先的にエネルギー源として使おうとします。
つまり、体内にグルコースが大量にある状態でウォーキングやランニングを行うと、グルコースが先にエネルギー源として使われてしまうため、脂肪は燃焼しにくくなってしまうんです。
そこでおすすめなのが筋トレ後の有酸素運動。
筋トレのような瞬発的に大きな力を発揮する運動は
無酸素運動
といわれるのですが、この無酸素運動では
エネルギー源としてグルコースが優先的に使われる
んです。
つまり、
筋トレ後は体内のグルコースが枯渇した状態になっている
ということ。
このタイミングで有酸素運動を取り入れることで
エネルギー源として体脂肪を使用しやすくなるため、体脂肪燃焼が期待できる
というわけです。
さらに筋トレ後の有酸素運動がおすすめな理由として
筋トレ後は成長ホルモンの分泌が活発になっている
ということも挙げられます。
筋トレをすると成長ホルモンの分泌が一時的に活発になります。
この成長ホルモンには
代謝をアップさせて脂肪細胞の分解を促進させる
という働きがあります。
要するに、筋トレ後は
体脂肪が使われやすい状態になっている
だけでなく
体脂肪燃焼の効率も上がる
という、有酸素運動によって体脂肪を燃焼させるためには最適な体内環境になっているわけです。。

食後
体脂肪を減らすうえでは、血糖値に意識を向けることも重要になってきます。
食事をして血糖値が上昇すると、血糖値の急上昇を抑えるためにインスリンという物質が分泌されます。
実はこのインスリンには
- 空腹感が増す
- 中性脂肪の合成を促進する
という特徴があるんです。
そこで取り入れたいのが食後の有酸素運動。
血糖値は食事によって上昇し、食後約1~1.5時間でピークになります。
このタイミングで有酸素運動を取り入れることで
血糖値の急上昇を抑え、インスリンの過剰分泌を抑える
ことができるんです。
その結果、空腹感や中性脂肪の合成を抑えることができ、体脂肪の減少につながるというわけです。
ここで注意していただきたいのが
食事の1~1.5時間後
というタイミングです。
食後すぐに有酸素運動を行うのは控えましょう。
というもの、食事直後は消化吸収のために胃腸に大量の血液を送り込む必要があるのですが、このタイミングで有酸素運動を行ってしまうと全身に血液がいきわたり、消化吸収の妨げになってしまうんです。
食後しばらく時間をおいておなかの調子が収まってきたころに行う有酸素運動が効果的
ということですね。
筋トレと血糖値について詳しくはこちら!

朝
寝ている間は栄養補給できないため、朝は体内の栄養素が枯渇しがちです。
もちろん優先的にエネルギー源となるグルコースも枯渇しています。
つまり、
朝は体内のグルコースが少ないため、エネルギー源として体脂肪が積極的に使われる
ということです。
このタイミングで有酸素運動を取り入れることで、より効率のいい脂肪燃焼が望めるわけです
。
さらに、朝早い時間帯に有酸素運動を行うと
- 1日中代謝を高い状態に保つことができる
- 朝に日光に当たることで自律神経が整う
といったメリットもあります。
なにより、朝から適度な運動を行うと、とても気持ちいいです。
朝の有酸素運動も非常におすすめです。

まとめ
体脂肪を減らすためにおすすめな有酸素運動のタイミングについて紹介してきました。
- 筋トレ後
- 食後
- 朝
この3つのタイミングでうまく有酸素運動を取り入れることで、より効果的に脂肪を燃焼させることができます。
有酸素運動を上手に取り入れ、楽しく効率的なボディメイクを楽しみましょう!
以上、『【ダイエット】有酸素運動はいつすべき?【効率的なに痩せるためのタイミングを解説】』でした!
