フィットネスに興味のある方なら、「ユリシスジュニア」という名前は聞いたことがあるのではないでしょうか?
プロのボディビルダーとして活躍し、現在ではアパレル業やYouTube界にも進出、インスタグラムのフォロワーは820万人を超えるなど世界的な人気を誇る、元祖マッスルセレブのユリシス。
今回の記事では、そんな彼の生い立ちやトレーニング方法などについて紹介していきます!

プロフィール
本名:ユリシスジュニア(Ulisses Jr)
出身:アメリカ合衆国ニューヨーク
生年月日:1976年3月5日
身長:177cm
体重:88.5kg-93kg
胸囲:120cm
上腕:50cm
ウエスト:81cm
経歴
生い立ち
ニューヨークに生まれたユリシスジュニアは子供のころから運動が大好きで、さまざまなスポーツに挑戦していきました。
高校ではアメフトと陸上のチームに入っていましたが、当時は小柄でやせ型だったユリシスは目立った選手ではなかったそうです。
そこでよりいい結果を求めるようになったユリシスはジムでウエイトトレーニングを始めました。
トレーニングに打ち込んでいったユリシスはすぐに自分の持つ才能に気づき、本格的にボディビルのためのトレーニングに取り組むようになっていきました。
停滞期に悩むこともありましたが、ハードなトレーニングだけでなく栄養やサプリメントの勉強にもはげみ、ユリシスの身体はどんどん成長していきました。
大会へ
数年間トレーニングに打ち込んだユリシスは20代で初めての大会に出場します。
残念ながら優勝することはできなかったものの、大会を通して自信を確かなものにしモチベーションも高めたユリシスは、ボディビルダーとしてさらなる高みを目指すようになりました。
また、このころからユリシスはモデルとしての活動も積極的に行うようになりました。

活躍
モデルとしても活動を開始したユリシスは、鍛え上げた肉体を武器に、数々の雑誌の表紙を飾るなど活躍していきます。
もちろんボディビルダーとしてもその才能を発揮し、2000年の「Platinum Classic NYC」では大会初優勝を飾りました。
2003年にはマッスルマニアという団体のプロカードを獲得。
その後もプロ戦で8回の優勝を成し遂げました。
現在
2013年までマッスルマニアのプロとして活躍したユリシスは
「ボディビルダーとしてできることはすべて成し遂げた」
と考え、今度は自分の経験を活かしてほかの人手助けをしようと考えます。
そしてロンドンへ移住し、「Reebok Sports Club London」のディレクターに就任。
コーチとしての活動も始めました。
2021現在にはYouTubeでは登録者数59万人、インスタグラムのフォロワーは820万人と世界で人気を誇り、インフルエンサーとしても有名です。
また、ULISSES WORLD(ユリシスワールド)という自身のサイトや、「U Apparel」というアパレルブランドを運営し、フィットネスウェア、サプリメント、トレーニングプログラムなどの販売も手掛けるなど、多岐にわたって活躍しています。

大会成績
2000 Platinum Classic NYC Novice 1位
2001 MET Championships NYC Novice 1位
2002 Musclemania Fitness Atlantic Championships Connecticut 1位
2003 Musclemania Fitness Atlantic Championships Connecticut 1位
2003 Musclemania Superbody Championships Miami Pro 1位
2004 Musclemania Superbody Championships Miami Pro 1位
2005 Musclemania World Championships Las Vegas Pro 3位
2010 Musclemania World Championships Las Vegas Pro 1位
2011 Musclemania World Championships Las Vegas Pro 2位
2013 Musclemania World Championships Las Vegas Pro 1位

トレーニング
ユリシスは、筋肉の成長の停滞を防ぎ、いろんな種類の刺激を与えるため、トレーニングメニューを頻繁に変えています。
トレーニングにおいては12-15回くらいの比較的高回数のコンパウンド種目を最も重視しているそうです。
オーバーワークを避けるため、1回のトレーニングでは1つの部位しか鍛えないそう。
また、彼のトレーニングで特徴的なのが、「フィニッシャー」と言われる最後の追い込み。
ハイボリュームなトレーニングをこなした後に、100回1セットの種目で追い込み切っているようです。
1年中バキバキの8パックが特徴的なユリシスですが、有酸素運動はほとんどしていません。
昔はHIITなどの有酸素運動を取り入れていたようですが、現在は食事をクリーンにすることのほうが大切だと考えているようです。
では、実際のトレーニングルーティーンとメニューを見ていきましょう。

月曜日:脚
スクワット | 12-15回5セット |
レッグプレス | 12-15回5セット |
カーフレイズ | 12-15回5セット |
レッグエクステンション | 12-15回5セット |
ライイングレッグカール | 12-15回5セット |
スティッフレッグドデッドリフト | 12-15回5セット |
シーテッドカーフレイズ | 12-15回5セット |
ランジ | 100回1セット(フィニッシャー) |
火曜日:背中
デッドリフト | 12-15回5セット |
チンニング | 12-15回5セット |
ダンベルロウ | 12-15回5セット |
シーテッドロウ | 12-15回5セット |
ワイドグリップラットプルダウン | 12-15回5セット |
バックエクステンション | 12-15回5セット |
ダンベルプルオーバー | 100回1セット(フィニッシャー) |
水曜日:胸
インクラインベンチプレス | 12-15回5セット |
ベンチプレス | 12-15回5セット |
ダンベルフライ | 12-15回5セット |
デクラインダンベルプレス | 12-15回5セット |
ケーブルクロスオーバー | 100回1セット(フィニッシャー) |
木曜日:肩
ミリタリープレス | 12-15回5セット |
ダンベルラテラルレイズ | 12-15回5セット |
アーノルドプレス | 12-15回5セット |
ダンベルフロントレイズ | 12-15回5セット |
ダンベルリアレイズ | 12-15回5セット |
ダンベルシュラッグ | 12-15回5セット |
アップライトロウ | 100回1セット(フィニッシャー) |
金曜日:腕
バーベルカール | 12-15回5セット |
リバースカール | 12-15回5セット |
ナローベンチプレス | 12-15回5セット |
ハンマーカール | 12-15回5セット |
プッシュダウン | 12-15回5セット |
EZバーカール | 12-15回5セット |
ディップス | 12-15回5セット |
ダンベルカール | 12-15回5セット |
土曜日:自由にトレーニング
日曜日:オフ

食事
フィットネスモデルの仕事もあり、基本的に一年中いいコンディションで過ごしているユリシス。
もちろん彼は食事にも細心の注意を払っています。
年間を通してクリーンな食事を心がけ、
- 加工食品は一切食べない
- オーガニックな食品を中心に食事する
など、食べ物の質にもこだわっています。
実際の食事メニューの例は以下のような感じ。
1食目 | ホエイプロテイン40g |
2食目 | 卵白 6個、オートミール0.5カップ、グレープフルーツ半分、BCAA1杯 |
3食目 | ホエイプロテイン40g |
4食目 | とりむね肉170g、玄米半カップ |
5食目 | ツナ170g、ほうれん草、バナナ、亜麻仁油 |
6食目 | ホエイプロテイン50g、グルタミン、BCAA、マルチビタミン、ビタミンC |
7食目 | ティラピア170g、ほうれん草、さつまいも |
8食目 | カゼインプロテイン2杯、フィッシュオイル、グルタミン |
また、サプリメントは以下のようなものを摂っています。
- ホエイプロテインアイソレート
- カゼインプロテイン
- プレワークアウトサプリ
- 抗酸化物質
- ヴィターゴ
- アルギニン
- グルタミン
- BCAA
- マルチビタミン
- フィッシュオイル
- 亜麻仁油

まとめ
ユリシスジュニアの経歴やトレーニング、食事について紹介してきました!
プロとして非の付け所のない成績を残し現在はフィットネス業界を始め多岐にわたって活躍しているユリシス。
彼のような美しい肉体を目指してトレーニングに励みたいですね!
以上、『【マッスルセレブ】ユリシスジュニアって何者?』でした!
