コスパ最強のプロテインメーカーとして有名なマイプロテイン。
数あるマイプロの商品の中でも、Impactホエイプロテインは安くて高品質なだけでなくフレーバーの種類も莫大です。
かくいう僕も筋トレを始めて以来4年間、Impactホエイプロテインにはずっとお世話になってきました。
ですが、
フレーバーの種類が多い
というのは大きなメリットではありますが、
種類が多すぎて本当においしい味はどれなのかわからない
という方も多いのではないでしょうか?
ということで今回の記事では、僕が3年間で実際に試してみたすべてのフレーバーについて
- 味
- 飲みやすさ(ダマになりにくさ、泡立ちにくさ、とけやすさなど)
という2つの観点から徹底的にレビューしていきたいと思います。
Impactホエイプロテインのフレーバー選びで悩んでいる方はぜひご覧ください!

ラテ
味 | 9.5点 |
飲みやすさ | 9点 |
僕が一番気に入ってているのがラテ味です。
海外製のプロテインは甘すぎることが多いのですが、このラテ味は
甘すぎることもなく、かといって物足りなくもない
という絶妙にちょうどいい甘さ。
プロテイン独特の後味もなく、すっきりした甘さでとても飲みやすいです。
ダマにもなりにくくすぐ溶けるので飲みやすさもばっちり。
万人におすすめできるフレーバーです。
コーヒーキャラメル
味 | 9点 |
飲みやすさ | 9点 |
コーヒーキャラメルも非常においしくおすすめです。
しっかりとしたキャラメルの風味があり、ラテ味をほんの少しだけ甘くしたような印象です。
コーヒー感は控えめ目ですが、甘さの中にほどよい苦みがあり、はまると癖になります。
ラテよりは若干人を選ぶかもしれませんが、こちらもおすすめのフレーバーです。
北海道ミルク
味 | 9点 |
飲みやすさ | 9点 |
日本限定の「北海道ミルク」もかなり魅力的なフレーバーでした。
溶かすとほんのりと牛乳の優しい香りが漂ってきます。
優しい香りとは反面、味は濃いめでかなり甘さがあります。
とはいえ甘すぎることはなく、海外メーカーにありがちな強烈な甘さではなく日本人の口に合う絶妙な甘さ加減でした。
後味もすっきりしていてとても飲みやすく感じました。
イメージとしては
甘すぎないミルキー
のような感じです。
抹茶ラテ
味 | 8点 |
飲みやすさ | 8点 |
見た目はけっこうえげつない色をしていますが、抹茶ラテも味はかなりのものでした。
全体的な味としてはかなり甘め。
抹茶感よりはラテ感の方が強い印象です。
ただ、甘さの中にもほんのりと抹茶の風味があり、甘いだけのプロテインとは一味違いました。
牛乳で割るとさらにラテ感が増し、濃厚な舌触りになってさらにおいしかったです。
プロテインとしての味はなかなかのものでしたが、「和風な抹茶の味」とはすこし違うのでそこには注意してください。
クッキー&クリーム
味 | 8点 |
飲みやすさ | 7点 |
日本のメーカーのプロテインではなかなか見かけないクッキー&クリーム味。
味の印象としてはかなり甘く、いかにも海外製のプロテイン!といった感じ。
甘党の方にはドストライクだと思います。
クッキー感は控えめでクリーム感を全面に押し出してきているような甘さです。
ただ、嫌味な甘さではないので日本の方でもおいしく飲めると思います。
おいしくて飲みやすいのですがいかんせん甘さが強いので、トレーニング直後や朝起きてすぐには少し重たく感じるかもしれません。
ナチュラルチョコレート
味 | 7.5点 |
飲みやすさ | 8点 |
定番のナチュラルチョコレートもかなりおいしいです。
ほかのフレーバーと比較すると全体的に少し味が薄い印象で、すっきりとしていてトレーニング直後や朝にも飲みやすいです。
海外製プロテインのチョコレート味と聞くと
とにかく甘い
というイメージがあるかもしれませんが、このフレーバーはそこまでチョコレート感を主張しておらず、すっきりとした味でした。
控えめな甘さで飲みやすいフレーバーを探している方にはかなりおすすめです。
ミルクティー
味 | 8点 |
飲みやすさ | 6.5点 |
海外製のプロテインは激甘
というイメージを持っている方は多いのではないでしょうか?
甘すぎるプロテインは苦手、という方にお勧めしたいのがこのミルクティー味です。
しっかりとミルクティーの風味は残しつつも余計な甘さはなく、とても口当たりのいいフレーバーです。
味やにおいのクセもなく、すっきりしていて飲みやすいです。
ただ、少しダマになりやすく泡立ちも多い印象を受けました。
チョコレートブラウニー
味 | 7点 |
飲みやすさ | 6点 |
ナチュラルチョコレートよりもチョコレート感を重視し、甘さをアップさせたような印象です。
しっかりチョコレートの風味があり、甘くて濃厚なフレーバー。
飲んだ後はほんのりとミルク感がのこり、嫌な後味も残りませんでした。
ただ、かなりダマになりやすく、完全に溶かすにはかなりシェイクする必要がありました。
ゴールデンシロップ
味 | 7点 |
飲みやすさ | 8点 |
ゴールデンシロップ
というものがどんな味なのかいまいち理解していないので再現度がどの程度なのかはわからなかったのですが、
とにかく甘いものが好き!
という方にはこのフレーバーはかなりおすすめです。
いかにも海外製!といった感じのずっしりとした甘さです。
溶け方やダマになりにくさは問題ありませんが、しっかり甘いためトレーニング直後に飲むのはちょっときついかもしれません。
メープルシロップ
味 | 7点 |
飲みやすさ | 8点 |
こちらもしっかり甘いザ・海外製といった味。
メープルシロップの味の再現度も高く、甘党の心をつかむことは間違いないと思います。
ナチュラルバニラ
味 | 7点 |
飲みやすさ | 7点 |
全体的な印象としては
可もなく不可もない普通のバニラ味
といった感じです。
基本的にすっきりしていて飲みやすくはあるのですが、後味が少し残り、若干クセが強い感じもしました。
とはいえ十分おいしく、無難なフレーバーです。
ココナッツ
味 | 7点 |
飲みやすさ | 6.5点 |
甘さの中にしっかりとココナッツの風味があるフレーバー。
決してまずくはありませんが、ココナッツの風味のクセが強く
好きな人ははまるけど、苦手な人もそれなりにいる味
といった印象です。
ダマになりやすく、飲みにくさもすこし気になりました。
モカ
味 | 6点 |
飲みやすさ | 7点 |
モカの全体的な印象は
特にいいところもなく悪いところもない
という感じです。
味は薄めのチョコレート系で、コーヒーやカフェオレのような風味はあまり感じられませんでした。
薄味で甘さも控えめだったのでクセや変な風味もなく飲みやすかったのですが、他のチョコレート系やコーヒー系のフレーバーと比べると特徴が少なく、味も一段劣るような印象です。
シェイクしているとすぐに溶けてくれたのですが、泡立ちが収まるまでには結構時間がかかりました。
ロッキーロード
味 | 3点 |
飲みやすさ | 8点 |
チョコのような甘さのあるフレーバー。
全体的な味としては薄くてすっきりしているのに妙に甘みだけが強く、嫌な後味が口の中に残る印象です。
かなり人を選ぶフレーバーだと思います。
個人的には、基本的においしいフレーバーの多いマイプロテインの中では珍しい「ハズレのフレーバー」だと思います。
とはいえ、かなりクセは強いですが好きな人ははまるかもしれない味なので、気になる方は試してみるのもアリかと思います。
溶けやすさには全く問題ありませんでした。
チョコレートナッツ
味 | 3点 |
飲みやすさ | 6点 |
チョコレート〇〇という名前なら間違いないだろう
と高をくくって購入したチョコレートナッツ味ですが、正直チョコレートナッツに関しては完全に失敗でした。
ほかのチョコ系のフレーバーと比べると味も飲みやすさもかなり劣る印象です。
チョコレート感がかなり薄く、その分ナッツの風味が増している感じ。
そのナッツの匂いのクセがかなり強く、のどに引っかかるような感じがしてかなり飲みにくいです。
甘さもかなり人工的で口に残りました。
溶けやすさにはそこまで問題はないのですがシェイクした後の泡がなかなか収まらないので、飲みやすさも△です。
まとめ
僕が3年間で試してみたImpactホエイプロテインの全フレーバーについて、味や飲みやすさの感想をシェアしてきました。
基本的にどれもおいしくてかなり飲みやすく、味もよっぽどのことがない限り
まずくて飲めない
なんてことはないと思います。
とはいえマイプロテインは味の種類が多すぎて、好みの味を探すのにも一苦労。
この記事が、プロテインのフレーバー選びで迷っている方の助けになれば幸いです。
以上、『【マイプロテイン】Impactホエイプロテインおすすめランキング!』でした!
