ボディメイク界でよく話題に上がる「部分痩せ」。
僕自身、スポーツジムのトレーナーとしてアルバイトをしているのですが、
「下半身を細くするにはどうしたらいいの?」
「お腹周りの脂肪だけを落とすことはできるの?」
という質問を受けることがよくあります。
気になる部分だけ脂肪を落として理想の身体になることができれば最高ですよね。
そんなこともあってよく耳にする部分痩せですが、実際に
「ダイエットで部分痩せに成功した!」
という人は意外と少ないのではないでしょうか?
実際僕の周りにも、気になる部分の脂肪だけを落とせたという人はほとんどいません。
ということで今回の記事では
ボディメイクにおいて、部分痩せは可能なのかどうか?
についてお話していきます!

結論:部分痩せは不可能
結論から言ってしまうと、理論上、部分痩せは不可能です。
- 気になる部分の脂肪を落としたい!
- 手っ取り早く理想の身体になりたい!
と思っている方にとっては残酷かもしれませんが、残念ながらこれが事実。
脂肪吸引などの特殊な方法を使うと話は変わってくるのかもしれませんが、
- 筋トレ
- 運動
- 食事制限
などのいわゆる普通のボディメイク法では、部分痩せを実現することはできません。
ボディメイクで理想の身体に近づくには
「足だけ細くする」
「お腹周りの脂肪を集中的に落とす」
という目標はあまり現実的ではなく、少しずつ全身の脂肪を減らしていくしかないわけです。

部分痩せはなぜ不可能なの?
部分痩せはなぜ不可能なのかについてもお話しておきます。
部分痩せができない理由をずばり一言でいうと、
そもそも人間の身体は部分痩せができない構造になっているから
です。
人間の身体には、脂肪細胞という細胞があります。
読んで字のごとく、脂肪をため込む細胞ですね。
身体の中に余分な脂肪が入ってくると脂肪細胞が脂肪をため込んで大きくなり、太ったように見える。
逆に脂肪細胞が小さくなると、痩せて見えます。
つまり、脂肪細胞のサイズが、太るか痩せるかの指標になっているわけですね。
ちなみにこのとき、特定の脂肪細胞だけが大きくなったり小さくなったりすることはなく、全身の脂肪細胞が等しくサイズを変化させます。
ここでポイントになってくるのが、脂肪細胞の数と配置。
実は人間の身体にある脂肪細胞の数と配置は、遺伝によって決まっており、成人した後はほとんど変化しません。
特定の部位の脂肪細胞だけを減らすことはできないんです。
これが「部分痩せは不可能」と言われている由縁ですね。
脚を細くしたいからと言って脚ばかりトレーニングしても、脚の脂肪細胞の数も配置も変わりません。
そのため、特定の部位だけ脂肪を落として痩せるというのは理論上は不可能なわけです。

部分痩せしたように感じるのはなぜ?
理論的には部分痩せは不可能。
とはいえ、ボディメイクを続けていくと
- なんとなくお腹周りがすっきりしたように感じる
- 手や足の脂肪が落ちてきたように感じる
ということはよくあります。
部分痩せができないはずなのに、特定の部位だけ痩せたように感じるのはなぜなのでしょうか?
この理由としては
- 脂肪が燃焼しやすい部位から変化が見えた
- むくみやたるみがとれた
という2つが考えられます。
要は、特定の部位だけ脂肪が落ちて部分痩せができたのではなく、たまたまその部位が痩せたように感じるだけだということ。
以下でそれぞれ詳しく解説してきます。
脂肪が燃焼しやすい部位から変化が見えた
脂肪細胞の数と配置を変化させて部分痩せを起こすことは不可能です。
が、だからといって、すべての部位が均等に痩せていくかというと、そうでもありません。
人によってさまざまですが、
脂肪が燃焼しやすい部位・変化が見やすい部位
というのは必ずあります。
例えば、多くの人の場合、おなかなどの体幹部と比べると、動かすことの多い手や足などの身体の末端部位のほうが脂肪は燃焼されやすく、変化も見やすくなります。
要は、
全身緩やかに変化していく中で、特に変化が見えやすい部分を見て「部分痩せ」と勘違いしている
ということですね。
これはたまたま変化が見えやすい部位だったというだけで、痩せたい部位だけ狙って脂肪を落とすという意味での「部分痩せ」とは全く違います。
むくみやたるみがとれた
ボディメイクの目的は身体の見た目を変えることですが、筋肉や脂肪だけでなく
むくみ・たるみ
なども身体の見た目には大きく関わってきます。
筋肉や脂肪の量が同じでも、むくんでいるとそれだけで太って見えてしまいます。
逆にいうと、むくみやたるみが取れれば、その部位が痩せて言えるということ。
エステなどで「部分痩せ」と言っている場合は、たいだいはむくみやたるみがとれるのが正体です。
また、適度な運動で血行が良くなった結果、むくみが取れて痩せて見えることも。
たしかに部分的に痩せたようには感じますが、根本的に体脂肪率や身体の組成が変わったわけではないので、こちらも「部分痩せ」というのは少し言葉の綾がありそうです。

痩せるために大切なことは?
部分痩せはできない
残酷ですが、これがボディメイクの現実です。
では、理想の身体を目指すために、痩せるために、大切なことは何なのでしょうか?
ずばり一言でいうと、
アンダーカロリーの状態を維持すること
これに尽きます。
アンダーカロリーとは、摂取カロリーが消費カロリーよりも少ない状態。
極論ですが、アンダーカロリーの状態さえ作っておけば、後は勝手に痩せていきます。
アンダーカロリーという大前提を達成したうえで始めて
- 筋トレ
- 運動
- 食事制限
などの戦略が出てくるわけです。
ダイエットの基本について、詳しくは以下の記事で解説しているのでぜひご覧ください!

まとめ
ボディメイクは魔法ではなく、日々の地道な積み重ねです。
「部分痩せ」は非常に魅力的な言葉ですが、実現するのはほぼ不可能。
理想の身体に近づくためには都合のいい目標に目を奪われず、毎日コツコツ積み重ねていくことが大切です。
部分痩せはできないという事実に絶望するのではなく、少しずつ頑張っていきましょう!
以上、『【ダイエットの残酷な真実】部分痩せは可能なのか??』でした!
